今年(2021年)2月から食生活を変えようと、とりあえず主食のご飯(発芽玄米をチョイス)を食べることにしてから1ヶ月半ほど経ちました。

 

最初の頃は1膳120gを朝からいけるだろうと思ったら(基本1膳は150g〜200gほど)、ほとんど食べていなかったせいか、この量では身体は全く消化できず、お腹が張って苦しい思いをしたりしてました。

なので途中ご飯を食べるのを休んだり、量を半分の1膳60gに減らしたりと、身体(主に腸)の調子をみながら量を増やしてきました。

朝昼はご飯を食べてますが、夜はおかずのみにして控えてます。さすがに3食食べると太りそうなのを感じています。

 

◆◆◆

 

さてさて、おかげさまで順調に食べられるようになってまして。(笑)

1ヶ月くらい続ければ、身体は食べることにも慣れるし、逆に食べないことにも適応してくれるようなカンジですね。

 

で、今週から1膳100gに増やすまでになりました。

 

しかし、さすがにそろそろ太るかも、、、と思ってます。

なぜかというと、3月下旬くらいから平日の朝は走らず、夕方になわとびや筋トレをやろうと運動の仕方を変えようとしてまして。

 

なわとびチャレンジ、“チャレンジ”は終わり

 

なわとびの運動負荷は高いとはいえ30分も跳ばないし(せいぜい3分・笑)、今までと違うパターンだからできない日も少なくないです。

単純に運動による1日の消費カロリーは減っているので、この状況でご飯増やせば太りそうだなぁと。。。

 

今週やってみて様子をみたいと思います。

 

 

↓食生活リポートはこちら

■分子栄養学からの食生活改善の一歩

■元気になって、そのエネルギーを何に使う?

■ご飯はエネルギー源なんだと実感しました

■自分にとって調子のいい食生活を手探り中

■「3食をバランスよく食べる」って難しい。。。

■食べることって、こんなに難しいもんだっただろうか

■この食生活と引き換えているもの

■腸活って何をすればいいのか

■摂ったモノと体臭の変化

 

 

今日も読んでくれてありがとうございます。

それではまた!

 

 

*** 今日の雑談 ***

桜はあっという間に散って、もうすでにつつじが咲き始めてますね。@東京