分子栄養学をかじって食生活を変えていく中で、近ごろ特に気になってきたことがあります。

それは『腸活』!

 

いろいろ気をつかって食べても消化吸収がうまくいかなかったらダメだと、しばらく主食(ご飯)を食べていなかったのに、いきなり玄米100%を食べたらお腹が張って苦しくなったのがキッカケです。

ちゃんと食べるだけじゃダメなんだと思い知りました。(笑)

 

今まで風邪でもお腹を下すことがほとんどなく、さらにあまり便秘に悩むこともなく、風邪引きで呼吸器官には配慮してましたけど、胃腸に関しては冷たい物の取り過ぎで不調になるくらいだったので、ほとんど気をつかったことがない状態。

不調がなきゃ問題ないと思うもんですよね。だから玄米食べて不調を感じた時は驚きました。いつの間にか腸が動かなくなっている、、、と。

 

少食のキッカケだった断食はもう2度としないと心に決めましたよ。(するする体重落ちて嬉しかったけど)

 

◆◆◆

 

とりあえず最初に始めたのはよく噛むこと。

初手すぎですけど、早食いになってしまっている現在では習慣化し直すのが難しいです。

 

あとは、、、実は腸活本がいっぱいあって混乱中。アレルギー対策とか、便秘対策とか、ダイエット対策とか。

自分がどうしたいのかで変わってくるんでしょうけど、とりあえず選んで読もうと思います。

 

◆◆◆

 

まあ、食べることに関しては風邪を引かないことより、容易くできるようになっていくと思ってます。

 

なぜなら先日1年ぶりくらいに会った98歳の祖母が去年より太ったのをみて確信しました。

98歳でも太れるのかとビックリ。。。(100歳いくなぁ)

 

母は祖母に似ており私は母に似ているので、食べられる資質は十分持ってそうです。

 

↓食生活ネタはこちら

分子栄養学からの食生活改善の一歩

元気になって、そのエネルギーを何に使う?

ご飯はエネルギー源なんだと実感しました

「3食をバランスよく食べる」って難しい。。。

この食生活と引き換えているもの

食べることって、こんなに難しいもんだっただろうか

 

 

今日も読んでくれてありがとうございます。

それではまた!

 

 

*** 今日の雑談 ***

ちなみに母も食べ過ぎて太ってました。買ってきたお弁当を2個ランチに食べたりしたとか(本当はそのうちの1つを夕食にしようとしたらしい)。そりゃ太るわ。でも全部食べられるのもスゴイ。
むしろ食べ過ぎには気をつけたい。。。