昨年(2016年)は
日記(タイムレコーディング込み)やブログ、
心象風景文章化など、
いくつかの『書く』習慣が自分にとってどうあるのがいいのかを
あれこれ検証していました。

 

■ 書いていたもの

主に書いていたのは
・日記
・ブログ
・A5サイズのノートに1日1ページ分を書く『心象風景文章化』
の3つです。

(10年メモ的なもの年初にあったのですが、すぐ止めました。笑)

やはりどれも目的ナシで書き続けることはできません。

しかしどれも相応に『いいこと』であるがゆえに
日常の中で時間配分がままならない時には
どうすんのさっていう状態に・・・

 

■ それぞれの『書く』課題が絡まってきた

日記に関しては書く(描く)こと自体が
そもそもキライではないですし、
結構イラストとか描いて楽しいんですけど(笑)、
時間の目盛りから書いていたから
面倒になる頻度が高くなってました。

あと1日を細かく書きすぎて(汗)、
1週間、1ヶ月とある程度まとまった流れでの
検証がしずらいという課題も見えてきました。

 

ブログも情報発信のベースとし
毎日やろうとするも思考をまとめながら書くので
内容の割には結構時間がかかり
その負荷に自分が耐えられず(苦笑)、
休養日が多くなったりしてました。

 

『心象風景文章化』は内省にはもってこいとはいえ、
毎日日記やブログも書いて
さらにこれも30分程度かけて書くのは
1日『書く』だけでいっぱいいっぱいな時も・・・

 

■ 『書くこと』の目的を問い直す

やり方をあれこれ変えながら検証していって
それぞれの目的を問い直しました。

日記は効果と効率を検証しやり方を大幅に改め、
『心象風景文章化』は止めることにし、
その時間分をブログに充てます。

思考を巡らせ自分の考えを言語化するために
とにかく速く、ということに主眼を置き
再度『ゼロ秒思考』をやっていくことにしました。

じっくり文章を書きたい訳ではないということが
あれこれ書いてきたからこそ十分にわかったので
変えることができます。

 

目的を問い直して『書く習慣』の大幅な変更を繰り返した2016年ですが、
今回もやってみて違和感を感じたら
ちょこちょこやり方を変えていくでしょうけど、
2017年はその上でレベルを少しずつ上げていきたいと考えています。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた☆

 

*** 今日の雑談 ***

昨日会った母と伯母(二人は双子)から
それぞれの家で観た紅白歌合戦の話の中で
「松田聖子の時にうたた寝しちゃったのよ〜!」
「え〜っあたしも〜!!ちょうどそのとき寝てた〜!」
という双子シンクロニシティを聞きました。

双子はいくつになってもあるんですよ、
そういうのが。(笑)