昨日の続きです。

 

先日、税理士でアルファブロガーでアイアンマンな井ノ上さんから
時間管理コンサルティングを受けました。

セミナーを待たずにコンサルティングを申し込んで良かったです。

というのは、
井ノ上さんがどんな軸を持ってITやExcelを駆使し、
「やらないこと100」のリストを作り、
効率をよくするために毎日非効率なことを続けているのかを
時間に対する姿勢を体系立てて直接お聞きすることができたからです。

だからそれをやっているのか!と。

軸は思想・哲学と言い替えられます。

もちろん、短時間で全てを聞けたとは思っていません。
(それには全然時間が足りないです。笑)

個別具体のツールはそのためにあり、
目的達成のためにツールへの研究を怠らないのは
当然かもしれませんが、その徹底さはまさにプロでした。

 

印象に残ったことはいくつもありましたが、
当日やっと理解したのは「やらないことリスト」です。

大きな石と壺の話は有名ですが、
(大きな石[一番大切なこと]を先に入れないと、
壺[人生]は砂[些細なこと]で一杯になってしまうという寓話。)

「やらないことリスト」は、
自分にとっての『砂』は何なのかをハッキリ認知することなんですよね。

ともすると一日は『砂』で溢れてしまいます。

厄介なのは自分にとって
何が『砂』で、何が『大きな石』なのかを
自分のやっていることから紐づいて自覚しないことです。

だから自分の時間が『砂』で埋まることを許してしまう。

そういった意味では「やらないことリスト」は
『自分の日常の砂粒』を見つけることであり、
嫌いなことを多くしているのはそのためなんだと腑に落ちました。

ブログ読んだり、
雑談でも話を聞いたことがあったかもしれませんが、
全くわかってませんでした。(すみません…)

 

教えていただいた中では
『思いつきを今日(今)やらない』というのが特に響きました。
毎日“思いつき”のせいで行動がフラフラしていたので…

今までの私にはなかった発想です。
(一般的には当たり前なんでしょうか??)

もちろん全部排除するという意味ではありませんが、
『自分の日常の砂粒』に振り回されないため、と
今の私は判断しています。

 

****
井ノ上さん、当日は時間を大幅超過してご対応いただき
ありがとうございました!
丁寧なフォローも感謝しております。
****

 

それでは今日はこの辺で!また明日

 

*** 今日の雑談 ***

コンサルでは聞いた後の生活が一番大事ですから、
ここ数日「やらないことリスト」を貯めています。
これがまた今まで考えたことなかったから思いつかなくて…(^^;)
一つずつ慣れていきます。