昨日にブログにて、
アイデアの価値は時間量に左右されないと書きました。
アイデアは時間じゃない

そうは言っても、その後はある程度時間をかけて
そのアイデアの整合性や実現可能なのかなど、
実際に作る段になれば、相応の時間が必要となります。

伝えたいことに対して、表現そのものが適切かどうかを
検証するのに時間がかかると言いましょうか。

ブログでも、伝えたいことをなんて書いたらいいのか、
ぴったりしっくりくる表現・言い回しや言葉を探しますよね、
それをビジュアルで行うのです。

目に見える表側の表現と見えない思考部分・構造が大事なのは、
どんな分野であれ同じなんですよね。

ただデザインに関しては、他の分野より
表現の比重が大きいかもしれません。
それは言葉に依らない部分があるからだと考えています。
常に感じ続けてていく

 
現在はデザインに関わらず、「何を言うか」より「どう言うか」の方に
重点が置かれている印象があります。
(実際重要ですしね。笑)

でもどっちがあればいいものでもないと私は考えているのですが、
「何を言うか」を考えた時に、必然的に
「どう言うか」をとても考えざるを得ないので、
一方をやることによって、結局両方深まっていくのかなと。

ブログも何を言うかが決まったらどう言うかも考えますし、
書いた言葉も、その表現は何が言いたいんだと考えますよね。

片方を掘り下げると、必然的に片方も深めざるをえなくて、
振り子のように両方に行ったり来たり振れながら、
やり続けていくしかないようです。

 
それでは今日はこの辺で!また明日☆

 

*** 今日の雑談 ***

細かいことばかりやってしまい、
肝心なことが後回しになる自分の問題を解決しよう!と
強く思う今日この頃です。。

■昨日の『1日1新』
・小松菜と油揚げの煮浸しを作る(美味しくできて大満足^^)

※詳しくは→「1日1新