茶道は習い始めてから気づけば8年くらい経ちます。
(あれ?もう9年になったかな??)

その間、1年間だけお稽古をお休みをしていた期間がありました。

休んだ理由はイヤになった訳ではなく、
時間を上手く使えずにいたので、
休むことで少しの余裕が欲しいと思ったからでした。

結論としては、余裕と時間のコントロールは全く別の問題でしたが。(汗)

それがよくわかったので再開し、
離れたことによってその良さを再認識できたこともあります。

◆◆◆

そもそも茶道は日本文化の総合芸術とまで言われている様に、
日本文化そのものを体現しているのをよく感じます。
日本文化いろは辞典:茶道

その考え方や日本文化の精神世界の在り方を
茶道を習うことで体感できたように思います。

そもそも『一期一会』は、茶道由来の言葉ですし、
全てが自責精神と相手を慮る事によって成り立っているのです。

基礎となる日本の精神文化はここにあったかというカンジです。
正直、奥が深すぎて全く身になっていないのが
先生に申し訳ないところなんですが。。

先日も何年も習いながらも新しい学びがあったりと
飽きることはなさそうです。

『客ぶり』がいいこと

 
ゆくゆくは茶会や茶事を自分で主催してみたいですね。(笑)

 

*** 今日の雑談 ***

忘年会シーズンに口内炎ができて痛いです。。

おかげで食べ過ぎなくていいんですけどね^^;