ブログを書き始めてから、毎日でなくとも期間的には長くなってきました。

もともと文章を書く習慣も、書く機会(仕事含め)もなく、それでも言葉を紡くことの憧れと必要性を感じて、ン年前に受けた某セミナーで100日間ブログ毎日更新プロジェクトをきっかけにして、場を変え更新が途絶えながらも続けてきました。

 

◆◆◆

 

やり続けてよかったかと聞かれたら間違いなくYes!で、全くやったことのなかったレベルと比べればさすがにマシになりました。

書くためには何かを伝えようとしなければならなくて、でも何をどう書けばいいのかを考えざるを得ない状況というのは大げさでもなく義務教育以来だったかも。

言葉が何を言わんとしているのか、伝えようとしているのかを読み解くようになりました。

もしかしたら、書くことを通してやっと日本語がちゃんと読めるようになったかもしれません。。。(汗)

 

言葉の理解を深めたことでデザイン仕事もより深く考えられるようになったので、もっと早くに(ぶっちゃけ10代後半とか20代前半とかに!笑)、と考えずにはいられない程の思考全体の底上げ感がありました。

 

◆◆◆

 

またブログを毎日書くためのタイムマネジメント、体調管理(疲れすぎても、風邪を引いても更新が滞るから)にも意識が向き、早起きして走ったり、夏に発熱しなくなったりと(冬はまだ克服できてない)、20代の頃を思い返せば大いに変わりました。

昔は年に2〜3回は38度発熱してたしヨガを2ポーズ(10分)やっただけで1日疲労でぐったりだったし、朝まで仕事したり飲んで深夜タクシーで帰ったりでした。。。(後者は若気の至り的な・笑)

 

◆◆◆

 

目的はなんであれ、絵も描き続けていればそれなりにうまくなります。

そもそも続けること自体が大変だったりするんですが、やっている人はやり続けてますし、続けるためのノウハウは他でいろいろ語られてますので、ここでは続けることは当たり前として、書き続けた後どうなりたいのかが結構重要じゃないかという話です。

いわゆる目的意識のバージョンアップです。

 

できている人で「目的はない」という人がいても、至りたいイメージが実は誰より明確だったりしますので、私はこの言葉をまんまは信じません。そもそもなんの想像も考えもなく、なんとなくでも書ける人は天才系なので参考対象外です。(笑)

 

やり始めは続けることが目的でもいいのは当然で、続かないことには話が先に行きませんから。

 

このブログが人が読むことを意識した文章かと問われれば、当然閉じた日記に比べたら公開してる分の意識はしています。でも読まれた後でどんな風になってほしいのかのイメージはふわっとしてます。

書き続けた先の行き着いたところも面白さもあるかと思いますが、ブログを毎日書くのは自分の時間を相応に使うことでもあるので、ただ道楽で書くには重いというより、面倒。。

ただ私の場合書いてないと書けなくなる危機感もあって(汗)、このお盆はそういうことを考えています。

 

 

今日も読んでくれてありがとうございます。単に決めの問題なだけかも、と書きながら思いました。

それではまた!

 

 

*** 今日の雑談 ***

昨日は祖母に会いに。昔からですが祖母はテレビを見ながらずっとコメントし続けてるんですよね。テレビと会話しているというか。。。ふと、ずっと話し続けるって何気にスゴいなと思いまして。見たものに思ったことをずっとしゃべり続けるって、やってみたら難しかったんです。(笑)