以前デザイン関係の勉強会に行き、思ったことです。

若い友人が主催の会なので、
人数も少なめで大掛かりなものではありませんが、
それ故の魅力がある会合でした。

場所は都内主要駅徒歩10分圏内の元小学校の教室を借り、
デザイン業界の一流の方に講師をお願いし
参加者も20人弱と、座談会的な雰囲気で進められました。

主催者の友人はもっと人数集めた方がいいかなと話していましたが、
自分達は何を目的に集まり、何を吸収して行きたいのか、
地に足をつけて続けていくにはどうしたらいいのかを考えた時に、
小学校の教室で勉強会って、懐かしさ(!?)も相まって
それはそれでとても魅力的なことではないかと話をしました。

その為、あえて定員数を減らし講師の方からただ話を聞くだけではなく、
話し合うより深く、本音で語り合う場にしていくのがいいのではないかと。

私が少人数会合の魅力を知っていたのも大きかったかもしれません。

その勉強会を良くしようと、
人数も多く、会場も最先端の設備ある場所にする事が単純にいいのではなく、
デメリットと感じていた事(元小学校の教室は最先端ではない、少人数など)は、
考え方・捉え方ひとつで、実は強力な魅力となる可能性が見えてきました。

勉強会は久しぶりに出たので
その魅力に気付けましたが、当たり前は怖いなと思ったのは、
魅力を当事者(主催者)が一番見失いがちだからです。

 
“いいトコ探し”とはニュアンスが違うかもしれませんが、
当たり前の魅力に気付けるように、意識を向けていきたいです。

 

*** 今日の雑談 ***

年末年始の休暇に入った途端、ヘルペス発症。。
しかも利き手の人差し指という何をするにも差し障りのある場所に。。

風邪は引かなくなりましたが、疲れると出てくる新しいお友達のために
昨日一昨日とゆっくり過ごしましたよ(つまり寝てた^^;)

まだ痛みますが、おかげで疲労感は抜けたので
スローペースでやることやっちゃおうと思いま〜す♪